ルール/rules

Please see this page for the English rules if you can’t read Japanese.

当サーバールールの根幹は、”迷惑行為の禁止“です。
どこまでが迷惑行為に入るかは荒らされた人の主観的なものではなく、他ユーザーや管理グループが客観的に見て判断します。なお、これらのルールは予告無しに変更する場合があります。

また、以下の禁止行為を行っているプレイヤーを見かけた場合は、管理グループまで出来るだけ早く通報をお願いします。

クライアントMODを導入する方は、こちらのページを先にお読みください。

禁止行為以外のルールと制限

  • 荒らしが来ても煽るような言動は慎んでください。冷静に対応しましょう。
  • 自動でアイテムを集められる施設を作る際は、溶岩などを利用しアイテムがそのまま放置されないようにしてください。こちらは見つけ次第、その施設の機能を停止させ警告します。

禁止行為

レベル2
(BAN)
1. 他人や公共の建築物や設置物の破壊/いたずら
2. 共有と明記されていないチェストからの窃盗
3. 他人の牧場内MOBと他人がテイムしているMOBの意図的な殺傷
4. 透過MOD/ツール、透過テクスチャ、鉱石検知MOD、
クライアントやパケット改竄による飛行/ダメージ無効化/その他チート使用
5. 公序良俗に反するスキンの使用
6. アイテム、ゲーム内通貨の増殖等、ゲームバランスに甚大な影響を与えるバグの悪用
7. 禁止されている、又は権限設定を探る目的でのコマンド実行(give,item等)
8. マクロプログラムの使用(自動放置キックの対策や、自動で採掘/戦闘を行うようにクリックを連打させておくプログラム)
レベル1
(警告)
9. 建築物、トラップタワーに関するルール違反
10. エリア保護の不正利用 (以下のエリア保護ルールを参照のこと)
11. 意図的にプラグインの不具合を利用する行為(以下の既知の不具合を参照のこと)
12. 互いに同意のないPvP行為
13. ゲーム内チャットなど、ドメイン内における暴言、スパム行為
14. 他人の設置したブロックに対して無断でコマンドを使用する行為(自動収集チェストやドア保護など)
15. サーバーまたはクライアントに著しく負荷をかける建物の撤去依頼の無視

※その他、他の利用者から苦情があった場合や不適切だと判断された場合は必要に応じてBANする場合があります。

また、上記の禁止行為にあたる行為を行った場合でも、正当な違法性阻却事由(正当防衛としてのPvPや、緊急避難としての破壊等)がある場合には制裁対象とはなりません。

建築に関してのルール

このサーバでは、個人の建築物の地上とその地下は建築者のものと考えます。後々のトラブルを避けるためにも、自分の建築物が他人の建築物に被りそうな場合は該当者に許可を得てください。
許可を得ずに建築し、後々トラブルになった場合は後から建築した方に撤去していただきます。
なお、当サーバでの建築物について、何らかの権利が発生する場合、すべての権利は管理人に帰属するものとします。

  • 全ワールド共通のルール
    • 他サーバ等にある建築物をそのままコピーする行為は禁止します
    • 資源ワールド以外でのブランチマイニングは禁止です
    • 負荷のかかるレッドストーン回路(クロック回路など)を活性状態で放置しないでください
    • 1人が所有できるMOB数(テイム数)はサーバー全体合わせて30匹以下です
    • トラップタワー並びにスポナートラップは禁止です
      • モンスターを湧かせて戦う闘技場は許可(スポナー闘技場も同様)、ただし安全地帯からの攻撃が可能な構造にしないでください。
      • 動物トラップについては個人テイム数が超えないように注意すること。
  • 資源ワールド以外でのルール
    • 公共道路の真上、真下に建築することは禁止です
    • 葉が浮いた状態で木を放置することは禁止です
    • 1ブロックタワーとダメージを受ける高さの縦穴は後で元に戻しておいてください

鉄道に関して

  • 周囲に建築がある場合は鉄道を通す際に周囲の住民の許可が必要になります。
  • 個人鉄道はレール300mまでとする。
  • 私有地の鉄道に関しては上記の制限はないものの鉄道の乱立を防ぐため鉄道の端から端の距離が300m以上の物は公共鉄道として作らなければならない。

公共鉄道に関して

  • 公共鉄道は誰でも使える仕組みにしてください。
  • 認知しやすいように出入口には駅を設置しましょう
  • 鉄道は周囲の住民の許可がないと通せませんが、例外として公道地下に関しては公共の土地であるためスタッフに許可を得れば開発可能です。他人の土地を掘り進めないように注意してください。

※公共鉄道にはDynmapのアイコンを低価格で設置できるメリットがあります。
個人鉄道、公共鉄道共に上記内容を満たしていない場合はスタッフに撤去、封鎖される可能性があります。ご了承ください。

動物に関して

  • 個人牧場は基本テイム数内でお願いします。一時的にテイム数を超えて増やす事は大丈夫ですが、使い終わったら必ず数をテイム数内におさめましょう。
  • 当面使わない時は数を減らしてもらえるとサーバー負荷軽減になるので助かります。

公共牧場について

  • モデレーターならびに管理人に許可を得る事で公認が得られます。テイム制限がなく複数種類の農畜が容易になります。
  • 公共牧場はメインワールドと資源ワールドゲート付近のみ、メインワールドに関しては付近に6人以上の住民が住んでいる事が前提となります。
  • 複数の公共牧場を読み込むと非常に重くなることが考えられるため公共牧場同士は最低10チャンク(160ブロック)ほど離してください。
  • 動物の数に制限は基本的にありませんが他の方が不快に思わない範囲かつスタッフが多すぎると感じない程度に抑えてください。
  • 多すぎた場合はスタッフが数を減らすことがありますがご了承ください。アイテムも破棄されます。
  • 一時的に多くなる分には問題ありませんが使い終わったら数を減らしておいてください。
  • 目安:最低2ブロックにつき1匹(動物の接触反発処理を軽減できます)

闘技場に関して

  • 闘技場はモデレーターならびに管理人に許可を得る事で公認が得られます。
  • 闘技場の乱立・使用は効率低下をもたらすため、作る際はあらかじめスタッフに相談してください。
  • 例外として資源ワールドのスポナー闘技場作成に関しては申請をする必要はありません。
  • 闘技場の構造としては安全地帯からモンスターを攻撃できない・使用しない時はモンスターが湧かない・誰でも使えるようにしてください。

エリア保護のルール

WorldGuardのエリア保護プラグインを使用しての以下の行為を禁止します

  • 無断で他人の保護エリアや建築物に被せて保護をかける行為
  • 他人への建築妨害を目的として保護をかける行為

上記に加え以下の保護エリアは警告なくそのエリアを削除できるものとします

  • 保護エリア名が 自分の名前_ で始まっていない場合
  • 過去1ヶ月以上保護エリア所有者がログインしていない場合

既知のプラグイン不具合

  • なし

イベント等のルール

  • フラッグゲームの説明はこちらです。

制裁措置

上記の禁止行為を行ったユーザーは、以下の措置を執ります。
軽微なもの、または調査が必要なものに関しては、期限付きで投獄します。

行為レベル
対応措置
レベル2
 永久接続禁止 (BAN)
レベル1
 警告後改善のない場合、または繰り返した場合、永久接続禁止 (BAN)

モデレータ裁定により、以下の措置を執る場合もあります。

  • 管理人と同等の効力を持つ警告
  • IPアドレス単位での永久接続禁止

管理人裁定により、以下の措置を執る場合もあります。

  • 同IPアドレス第2オクテットレンジ(xxx.xxx.*)での接続禁止
  • ウェブページ、Dynmapへの接続禁止
  • ISPへの通報 (Dynmapからのチャットや掲示板の迷惑行為)

建築物の撤去/移動に関して

基本的にユーザの建築物を管理グループにて撤去/移動することはありませんが、以下に該当する建築物は、該当ユーザへの同意を得ることなく撤去、ま たは移動する場合があります。また、これらは他に対処のしようがない場合の措置であり、撤去/移動せずに解決可能な問題はこの措置を行いません。

  • 過去一ヶ月以上、その建築物の所有者がログインしていない場合かつ、著しく町の開発/他人の建築物に影響が出ている場合
  • 他人の建築を妨害する目的で作られた建築物